瞑想とは

1ヶ月瞑想を続けたらどうなった?あなたにも起きる5つの変化!

この記事では、瞑想を取り組み始めて1ヶ月ぐらいで、どのような変化が起こるのか?について、筆者の体験をもとにまとめています。

瞑想を少しやってみたり、始めてみたけど「続けられるのかな?」という心配をされている方、ぜひこちらの記事を参考に、取り組んでみてください

そもそも瞑想とは?

今、海外では「瞑想」が流行っています。英語では、meditationと言いますが、セレブの間だけではなく、多くの人が瞑想を実践しています。

映画やドラマでも、最新のトレンドを取り入れているものは、必ずと言ってよいほど、「落ち着いた人の特徴」や「セレブ生活のあるあるネタ」などでもでてきますよね。

しかし、実際にやっている方は、とても真剣で人生になくてはならないものとして行われています。もちろん筆者も毎日瞑想をする習慣を続けています。

そもそも瞑想とは、「目を瞑(つむ)って、想(おも)う」と書きます。つまり、目を閉じて、考えることを「瞑想」と呼びます。

しかし、この場合の「考える」とは、頭の中で計算をするような「考える」「頭を働かせる」とは違います。もっと、「ふわっ」として、リラックスしながら、日常に意識が集中している状態を、「非日常」に持っていく行為でもあります。

瞑想の歴史

瞑想の歴史は古く、数千年の歴史を持っています。これまで瞑想によって、数々の聖者が生まれ、かの「イエス・キリスト」も瞑想をしていたと言われていますし、イスラム教の開祖「ムハンマド」も洞窟で瞑想をしています。

そうした啓示を受けるような方だけではなく、アインシュタインや湯川秀樹のような科学者も、大きな発見は、こんつめて考えている時よりも、リラックスしていて、いわば瞑想状態になっている時にひらめきが来たとも言われています。

ですので、瞑想はストレスリリースになるだけではなく、健康になるだけでもなく、創造性も身についていくというわけです。やはり、多くのセレブがやってるだけありますよね。

今はリモートワークも進んで、自宅でヨガをする人が増えていますので、その延長で瞑想を行っている人も増えています。ヨガと瞑想はどう違うのかというと、ヨガは体を動かし、瞑想は心を動かすものになるでしょう。

より本格的に内面に入っていく場合には、専門的に瞑想を行ってみましょう。

瞑想の方法

瞑想の方法は様々です。普通に座るものから、歩いて行うもの、ちょっと普通の人にはできなさそうな姿勢で座ったり、立ったりしながら行うもの。など様々です。

それぞれに流派がありますので、一概には言えませんが、多くは、「呼吸」を大切にしています

「○○の呼吸!」「全集中!」というのが流行りましたが、まさに、呼吸に全集中していくことで、「今ここにある自分」に集中し、さらには自分の新しい能力や考え方が生み出されるわけです。

瞑想の目的

それらの瞑想を行うことで得られるものは何でしょうか?

それは「気づき」です。換言すれば、新しいものの見方や、他人や社会の物差しではなく、本当の自分の考えに気づくということです。

例えば、嫌なことがあって、どうしても逃げ出したい、できたら避けたい、という出来事は誰でも経験したことがあるでしょう。

しかし、本当に本当の気持ちを整理して、じっくりと考えていった時に、そうした状況を楽しんでいたり、自分が成長するために選んだ道であったりしたことに気づくことがあります。そのように、瞑想を続けていくことで、新しい世界観を構築することができるのです。

瞑想1ヶ月で起こる変化

さて、瞑想を始めて約1ヶ月経つとどのようになるでしょうか?

もちろん、人によって個人差はありますが、主に以下のような変化が訪れます。

  1. 睡眠の改善
  2. 感情のコントロール
  3. 言葉のコントロール
  4. 依存からの脱却
  5. 心身の健康

より具体的に訪れる変化は下記のようになっています。

よく眠れるようになった

これはよく聞くものです。特に寝る前に瞑想をするようになって、そのまま寝るととっても気持ちがいいんです。

瞑想をしていたと思ったら、いつのまにか寝ていたということも、ストレスが解放されて、快眠に導かれます。

寝る前の瞑想は、下記も参考にしてください!

イライラしなくなった

瞑想は、自分の感情と出来事を整理することができる技術です。

「本当のあなた」とは、感情に支配されているあなたではありません。感情の奥にある、人や環境に影響されない「あなた」こそ、「本当のあなた」なのです。

マインドフルネスや瞑想では、この「本当の自分」に気づいていくことができます。

自分の言葉を気にするようになった

これもよくあることです。マインドフル(気づきを大切にする)に生きていると、自分の言葉が、自分自身や人にどのように影響を与えているかを意識するようになります

この言葉が出るということは、本当の自分はこういうことを考えている」

今日のこの言葉で、もし相手を傷つけたら、振り返って関係を修復しよう」

など、自分の言葉が自分の人生も決め、人に対しても影響を与えていることに気付きます。これらを意識していくことで、自分の人生の方向づけができるようになっていきます。

スマホを見る時間が減った

瞑想を行なっていくと、何もせずにいる時間が苦ではなくなります。

スマホやテレビ、NetflixやYouTubeを見続けるのも、「一人の時間」をどのように過ごすかという問題に自然と体が反応していることがすくなくありません。

もちろん、MediterraceのYouTubeチャンネルは違います^_^。ぜひ、下記のチャンネル登録をお願いします😊

暇だけではなく、「静けさ」に耐えられなくなっていることも原因です。瞑想を行なっていくと、一人で静かな時間への恐れが、楽しみ変わっていきます

お酒が減った

上記の理由と同じく、「孤独」を癒したり、「静けさ」から逃れるために、お酒の量が多くなる時もあるかもしれません。

だんだんに慣れてしまい、量が増えて体を壊すということもあります。お酒を飲まない方も、何かへの依存が減る効果が出てくるでしょう。

瞑想を行うようになると、心が健康になり、さらに体の声も聞くことができるようになり、心身ともに健康になっていきます。

おわりに

以上、瞑想を続けると起こる5つの変化をまとめてみました!どれもすごい変化ですよね!もういいことづくめなので、やらない手はありません。

ぜひ、瞑想初心者の方や初めての方も、試しに取り組んでみませんか?